昭和歌謡娘は
昭和時代の素敵な歌を持ち寄って、
改めて試聴する会。
あえて女性ボーカルに絞り込んだ為、
タイトルが「昭和歌謡娘」となりました。
昭和歌謡娘vol.2
平成28年、西荻で生まれたイベントが
令和に神田で復活
1月31日(金)
18:00開場/開演
神田美土代町
サロン レタス
2,000円(1 drink付)
03-5577-3908
www.let-us.net
三人の案内人(DJ)
KOZO
ジャズ・プロデューサー。サックス奏者。早稲田ダンモ研出身。
サックス奏者としては吾妻光良とスウィンギン・バッパーズ、昭和歌謡+フリージャズのユニット=フリーちんどん、等で活動。小説「ジャズメガネの事件簿」なども執筆。WEBラジオ「センチなジャズの旅」パーソナリティ。
http://www.110107.com/TBM
KAZZ
音楽業界お仕事から離れ早10年目となる今年も、性癖の裏方ばかりでなく、最近bass弾きながら歌う事を始めたばかり。でしたが、その話しも消え、又ひたすら裏方人生真っしぐら。今年も色々企画しますから、怖がらずに演奏したり歌ったり、観たり聴いたり、飲みに来て下さい。
ご来場の皆様の持ち込み音源も聴いてみましょう。
DEN
毎年、檜原村で行われる大人な野外ロックイベント「やまもり音楽祭」の主催者。今年も9月20日、第13回目を開催予定。SP盤からアイドルまで多岐にわたる音盤コレクターで特に小泉今日子の音盤コレクションは宇宙一かも?自身のBand“Hattie’s Happy...”ではウクレレ編成で戦前ブルースやソウルミュージックなどを変態的に料理して楽しんでいる。
現在、あきる野市に音楽の色々な楽しみ方ができるスペース「あきるの視聴覚室」をオープン準備中。
今回、歌のゲストがあります。
Junaさんと、すなほさん。生の歌もお楽しみください。
Juna(青木さん)/歌
普段はバンドで最近のポピュラーソングを歌ってます。でも、ジャンルや年代を問わず楽しめるカラオケも大好き。今回は若い頃良く聴いていた、欧陽菲菲、小林明子、高橋真梨子さんの人気曲、そして誰もが知っている演歌にも挑戦します。ライブでは、懐かしい曲をぜひご一緒に歌って下さい。
すなほ(伊藤すなほさん)/歌
1998年、『ものまねバトル』(日本テレビ)に<ケイト・ブッシュ>「嵐が丘」で初出場。以来、4オクターブの高音を活かしたマニアックなネタを展開中。今回はものまね界スカウトのきかっけになった<太田裕美>「木綿のハンカチーフ」他を歌います。
2009年より『日本ALS協会島根県支部』にて難病支援活動を開始。島根県のふるさと大使『遣島使』を務めています。
会場 レタス 地図
千代田区神田美土代町11-2
第1東英ビルB1F
03-5577-3908
JR御茶ノ水駅・聖橋改札口から13分
JR神田駅・北改札口から8分
千代田線 新御茶ノ水/
丸の内線 淡路町/
都営新宿線 小川町
地下鉄3駅共通
A6地上出口から2分
《DJお二人のFaceBook から引用》
今日は神田で昭和歌謡娘ナイトD Jをやりました。
70年から80年代の女性特集を僕はやりました!ドーナッツ盤、楽しかった!
(プレイリスト)
オリエンタル スピリット 鹿取洋子
赤と黒 岩崎良美 夏に抱かれて 岩崎宏美 セカンド ラブ 中森明菜 Wの悲劇 薬師丸ひろ子 たそがれマイ ラヴ 大橋純子 アル パシーノ+アラン ドロン 榊原郁恵 さよならの夜明け 竹内まりや 夏にご用心 桜田淳子 聖母たちのララバイ 岩崎宏美 夏色のナンシー 早見優 生きがい 由紀さおりなどなど たくさん!
(KOZO)
======
本日、神田にある会員制多目的サロンレタスで開催される「昭和歌謡娘VOL.2」でレコードを回させてもらいます。今回は1967年から1968年にかけて流行した“ひとりGS”のシングル盤を回す予定。あまりマニアック路線に走らず有名な曲も回すつもり。
(本番翌日)
回したレコードたちです。
泉アキ/恋はハートで
大原麗子/ピーコック・ベイビー
美空ひばり/むらさきの夜明け
黛ジュン/ブラック・ルーム
中村晃子/虹色の湖
都はるみ/フレンド東京
こまどり姉妹/恋の風車
小畑ミキ/この花に愛をこめて
吉永小百合/恋の歓び
小山ルミ/あなたに負けたの
いしだあゆみ/太陽は泣いている
(いしだあゆみリサイタル)
奥村チヨ/涙のかわくまで
(チヨとベンチャーズとレオビーツ)
松平ケメコ/私がケメ子よ
(DEN)